全剣連からの連絡「4月、5月開催行事の中止について」
1 詳細ついては全剣連ホームページをご覧ください。→こちら
2 参加料・審査料等の取り扱いについては全剣連より連絡がありましたら、団体代表者に通知します。
1 詳細ついては全剣連ホームページをご覧ください。→こちら
2 参加料・審査料等の取り扱いについては全剣連より連絡がありましたら、団体代表者に通知します。
1 中止する行事
日 | 曜 | 行 事 名 称 | 場 所 |
3月13日 | 金 | 第4回剣道形学科講習会 | 武道センター:会議室 |
3月14日 | 土 | 武道センター:補助競技場 | |
3月15日 | 日 | 武道センター:補助競技場 | |
3月14日 | 土 | 女子稽古会 | 武道センター:補助競技場 |
3月22日 | 日 | 福知山剣道段位審査会 | 福知山市武道館 |
3月29日 | 日 | 第4回剣道段位審査会 | 武道センター:主競技場 |
4月 4日 | 土 | 都道府県大会強化試合 | 武道センター:主競技場 |
4月11日 | 土 | 女子稽古会 | 武道センター:武徳殿 |
※ 4月4日(土)開催予定の全剣連合同稽古会「近畿」の有無については、別途連絡します。
【 中止する行事の審査料・参加料の返金について 】
① 振り込みの場合は、振込手数料を差し引いて振り込みます。
② 京剣連事務所において直接受領する場合は、全額返金します。
※ 返金方法は、別途、団体代表者に連絡します。
3月9日に「返金申込書」を団体に発送します。
ご返信いただいてからの返金となりますので、よろしくお願い申し上げます。
3月27日(金)までに受領を完了して下さい。
2 延期する可能性のある行事
日 | 曜 | 行 事 名 称 | 場 所 |
4月12日 | 日 | 都道府県女子予選会 | 武道センター:主競技場 |
4月12日 | 日 | 高齢者大会・ねんりん予選 | 武道センター:主競技場 |
※ 申込みは、受付中です。 締め切りは、3月13日(金)です。
3 休止する行事
夜間稽古会(成年の部・少年の部ともに)
※ 居合道も同じ。 令和2年3月9日(月)から当分の間 |
※ 再開する場合は、京剣連ホームページに掲載します。
■令和2年3月8日
■ 於:武徳殿
初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 合計 | |
受審者数 | 16 | 15 | 14 | 10 | 9 | 64 |
合格者数 | 15 | 15 | 13 | 9 | 4 | 56 |
【四段】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
重畠 拓哉 | 刀水会 | 福﨑 温子 | 紫清会 |
丹生 智香子 | 常心会 | 大木 義博 | 豊剣会 |
藤原 弘喜 | 常心会 | 兼﨑 成桂 | 鴨刀会 |
籔内 享子 | 常心会 | 土田 雅俊 | 常心会 |
東 馨子 | 常心会 |
【五段】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
山田 亜樹 | 伯耆研 | 妹尾 史郎 | 豊剣会 |
千田 貴之 | 豊剣会 | 土肥 勉 | 常心会 |
令和2年度の行事予定を公開しました。→年間行事予定
令和2年度会員名簿は、3月10日に加盟団体代表者へ発送予定です。
発送が例年より遅くなり、申し訳ございません。よろしくお願い申し上げます。
令和2年2月22日、京都市武道センターにおいて、中学生強化講習会を開催しました。
講師は山中澄男先生、補助講師は強化委員と京都府警察剣道特練生で、基本を中心に行いました。
参加者は約50名で、とても充実した講習会でした。
一般財団法人 京都府剣道連盟
理事長 西 出 功
平素は当連盟の事業運営に対し格別のご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
当連盟も少子高齢化等に伴う会員減少の影響を受けて、財政的に厳しい状況に置かれ、財政健全化が緊急の課題となっております。このため理事会で審議の結果、令和2年4月から、大会参加料・講習会受講料については数十年ぶりに、また、夜間稽古会参加料についても値上げをお願いすることとなりました。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、何卒、財政事情をご理解の上、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
今後とも京都府剣道連盟の将来を見据えて、財政の健全運営に努めて参りますので、更なるご理解とご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
種 別 | 現 行 | R2.4~ | 備 考 | |
講習会受講料 | 1,000円 | 1,500円 | ||
大会参加料 | 会 員 | 1,000円 | 1,500円 | ① 団体戦については、
1,500円×選手の人数分 ② 個人戦・団体戦同日開催の場合は、 個人戦1,500円 団体戦1,000円×選手の人数分 とします。 ( ②の場合、団体戦チームには、大会パンフレット1冊のみ配付し、面手ぬぐいは配付しません。) |
非会員 | 1,500円 | 3,000円 | ||
夜間稽古会
成年部参加料 |
会 員 | 100円 | 200円 | |
非会員 | 300円 | 500円 |
令和2年2月8・9日(土・日)、京都市武道センターにおいて、全剣連講師派遣居合道講習会を開催しました。
講師は草間純市範士(新潟県)で、とても丁寧にご指導いただき有意義な講習会となりました。
8日は学生70名程、9日は社会人約100名が修了しました。
開催日 2月2日(日)、開催場所 神奈川県立武道館
出場選手 日本人16名、韓国人 2名、 審判員 髙橋英明教士八段他
リーグ戦の後、決勝トーナメントで、中野貴裕選手(39歳、舞鶴警察署)が内村良一選手(39歳、警視庁)らを破って優勝しました。
2/22(土)12:00~16:00、CSテレ朝チャンネル2で放送。中野選手も出演予定です。