menu

お知らせ~京の日々~

令和6年1月の稽古会予定

※非会員(初段以上)の方もご参加できます。

他府県や海外の方も京剣連の稽古方針を遵守して下さい。

 

※面着用時はマスクまたはマウスシールドを併用して下さい。

 

京剣連稽古会~新型コロナウイルス感染症予防感染症防止対策~をご確認の上、ご参加下さい。

 

※参加者は、自己の責任において健康管理を行い、呼吸障害等の事故防止に 努め、稽古中、体調不良や変調が生じた場合速やかに稽古を中止して下さい。参加者の事故や怪我については自己責任となり、京剣連は責任を負いません。

曜日 主競技場
半面(東)
主競技場
半面(西)
武徳殿 補助
競技場
備  考
1 × × × ×
2 × × × ×
3 × × × ×
4 × × × ×
5 × × × ×
6 × × × ×
7 × × × × 京剣連稽古始め
8 × × × ×
9
10
11
12 少剣・剣
13 少剣・剣
14 × × × × 居合道講習会9:30~
15 少剣・剣
16
17
18
19 少剣・剣
20 少剣・剣 女子稽古会13:00~
21 × × × ×
22 少剣・剣
23
24
25
26 少剣・剣
27 少剣・剣
28 × × × × 都道府県対抗剣道優勝大会予選会
10:00~
29 少剣・剣
30
31

第65回京都府剣道優勝大会・第39回京都府女子剣道優勝大会

■令和5年12月3日(日)
■ 於:京都市武道センター

結果

第65回京都府剣道優勝大会

段区分 優勝 準優勝 第三位
10段以下 北嵯峨高校 福知山成美高校 京都翔英高校
龍谷大平安高校
15段以下 同志社大学B 同志社大学D 京都産業大学A
同志社大学E
20段以下 同志社大学B 京都産業大学
無制限 京都府警察本部B 京都府警察本部A 京実連A
京丹後市剣道連盟

 

第39回京都府女子剣道優勝大会

優勝 準優勝 第三位
女子 同志社大学 明治国際医療大学A 明治国際医療大学B
日吉ヶ丘高校

 

 

 

 

 

伊吹会長あいさつ

 

原田審判長 試合上の注意

 

無制限の部 表彰

 

20段以下の部 表彰

 

15段以下の部

 

10段以下の部 表彰

 

女子の部 表彰

 

 

 

 

第65回京都府剣道優勝大会・第39回京都府女子剣道優勝大会の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京剣連 稽古納め・稽古始めを行います。

毎年恒例の稽古納め・稽古始めを下記のとおり行います。

京剣連会員であればどなたでも参加できます。参加費無料です。

お誘い合わせの上、多数お越しいただきますようお願い申し上げます。

 

稽古納め

日時 令和5年12月24日(日)
剣 道 10:00~
居合道 13:00~
杖 道 15:00~
場所 京都市武道センター 主競技場

 

稽古始め

日時 令和6年1月7日(日)
居合道  10:00~
剣 道 13:00~
杖 道 15:00~
場所 京都市武道センター 主競技場

 

・剣道は面着用時、マスク又は口元のシールドを着用して下さい。

京剣連の総合情報コーナー 京剣連だより 12月号

京剣連の総合情報コーナーです。当面の重点事項、事業結果・予定等が満載です。是非ご一読下さい。→令和5年12月号

令和5年度第3回(11月)剣道定例段位審査会

■令和5年11月26日(日)
■ 於:京都市武道センター

結果

初段 二段 三段 四段 五段 合計
受審者数 116 86 64 76 41 383
合格者数 93 67 52 31 12 255

 

合格者

*四段以上を掲載しています。

【四段】

氏名 団体名 氏名 団体名
中小路 貫太 佛教大学 小坂 重太郎 京都大学
藤井 瞳 明国医大学 瀬野 遥 明国医大学
土居 通徳 同志社大学 松本 花穂 京都外国語大学
馬場 太陽 佛教大学 西尾 彩子 京都蒼龍館
廣山 航太 福知山市剣連 田中 友晃 京都産業大学
岡本 歩美 明国医大学 篠原 悠希 同志社大学
中谷 太郎 同志社大学 奥野 義丸 中体連
松永 航平 同志社大学 北 幹貴 妙覚寺道場
岡本 雅史 舞鶴剣連 坂下 魁哉 海上自衛隊
森口 優也 小桜道場 武田 哲明 五条愛好会
藤井 研輔 京都市消防局 柳樂 雄 京薬剣人会
外園 善基 京都蒼龍館 勢木 渉 京都弘道館
寺島 大介 五条愛好会 岩﨑 良彦 京都相武館
福田 寛孝 修学武道館 橋本 一也 久蔵會
田畑 知三 一心塾 北川 眞一 京都平安道場
佐藤 裕喜 臨時 国際    

 

【五段】

氏名 団体名 氏名 団体名
小池 珠奈 日新電機 猪家 優太 府立医科大学
柿本 貴之 京薬剣人会 原 紳太郎 立命館高校
岩瀬 功佳 五条愛好会 角山 充 亀岡市剣連
村尾 智昭 修武道場 北野 直子 精華少年クラブ
西村 美宏 日新電機 徳田 正和 五条愛好会
大津 祐子 京都剣清会 神田 千秋 島津製作所

12月2日全剣連合同稽古会「近畿」を実施いたします

開催日時 令和5年12月2日(土)午後2時~4時予定 (受付 午後1時より)

開催場所 京都市武道センター:主競技場

 

※全剣連のガイドラインを遵守して下さい。

・面着用時はマスク又は口元のシールドを着用して下さい。

七段以下の方は、受付後、2階観覧席でご案内をするまで待機して下さい。

 

居合道称号審査会(東京)

■令和5年11月15日
■ 於:エスフォルタアリーナ八王子

結果

【教士】

氏名 団体名 氏名 団体名
松野 秀樹 刀水会 林 旦規 京都鹿志館

 

【錬士】

氏名 団体名 氏名 団体名
黒栁 大佑 伯心塾 岡田 成三 伯圓会

杖道称号審査会(東京)

■令和5年11月15日
■ 於:エスフォルタアリーナ八王子

結果

【教士】

氏名 団体名
藤井 喜代子 隻杖会

剣道称号審査会(東京)

■令和5年11月15日
■ 於:エスフォルタアリーナ八王子

結果

【教士】

氏名 団体名 氏名 団体名
宮路 早恵子 高体連剣道部 西沢 敦司 京大剣友会
小林 宏彰 月輪剣友会 川島 喜則 舞鶴剣連
山田 正太郎 五条愛好会

 

【錬士】

氏名 団体名 氏名 団体名
日下部 純一 京都春風館 木村 剛 和心剣友会
岩根 静江 久蔵會 西村 健 東山剣友会
新谷 充弘 京都砂川少年 紺谷 義一 亀岡市剣連
西尾 総子 京都蒼龍館 正田 勇 城陽稽古会
平野 幸司 梅津少年剣友会 榎木薗 鉄也 槇島スポ少

カテゴリー

お知らせ~京の日々~

講習会報告

月別アーカイブ

menu_close
HOME 会員専用ページ お問い合わせ

ページトップへ