menu

月別アーカイブ

令和4年度第4回(3月)剣道定例段位審査会

■令和5年3月26日(日)
■ 於:京都市武道センター

結果

  初段 二段 三段 四段 五段 合計
受審者数 246 131 55 67 41 540
合格者数 222 115 50 23 14 424

 

合格者

*四段以上を掲載しています。

【四段】

氏名 団体名 氏名 団体名
後藤 悠希 同志社大学 鳥濵 慎 京都産業大学
竹本 英史 龍谷大学 中嶋 俊瑛 京都産業大学
森 一晃 同志社大学 木村 菜月 同志社大学
柳谷 知希 龍谷大学 福原 波奈 京都産業大学
有村 のどか 同志社大学 有田 澄 立命館大学
野々村 颯斗 京都産業大学 森本 泰生 同志社大学
石田 剛人 立命館大学 山川 祐斗 高体連
高岸 諒成 京丹後市剣連 芦田 稜平 高体連
小野﨑 翼 GSユアサ 神原 里加子 綾部剣連
森 大地 五条愛好会 森 未希 五条愛好会
石塚 広也 御所南少年 梶 真和 藤ノ森剣道部
田中 成人 京北剣連    

 

【五段】

氏名 団体名 氏名 団体名
大西 達也 府立医科大学 中川 滉太 中体連
矢坂 美幸 京都剣清会 佐藤 将哉 フューセス
祖父江 和樹 島津製作所 坂部 駿介 広沢少年
長野 清隆 久蔵會 松本 圭介 剣徳会
小槻 善久 田辺剣友会 田中 裕美 高楠剣朋会
奥村 晋 京都橘正會 奥田 昌代 弘毅会
間嶋 佳世 錬心会 臼井 樸堂 宮津市剣連

令和5年度の行事予定

令和5年度の行事予定を掲載しました。年間行事予定

4月全剣連合同稽古会「近畿」を実施いたします

開催日時 令和5年4月1日(土)午後2時~4時

開催場所 京都市武道センター:主競技場

参加される皆さんは、全剣連の「対人稽古に関する感染予防ガイドライン」を熟読し、新型コロナ感染予防対策を十分に行うとともに、稽古会当日、発熱など少しでもコロナの症状がある方は参加をご遠慮下さい。

※見学はできません。

 

全剣連合同稽古会~コロナウイルス感染症防止対策~(参加者対象)

〈参加者の留意事項〉

①体調のすぐれない方は参加をご遠慮下さい。

・入場時、検温を行います。37.5度以上の方はご参加できません。

・咳、咽頭痛のある方、基礎疾患のある方で主治医の許可を得られてない方は参加をご遠慮下さい。

・下記【参加確認事項】を確認し、1階受付で参加者名簿を必ず記入して下さい。

 

②マスク・シールドについて

・全日本剣道連盟の方針に従い、面着用時はマスク又は口元のシールドを着用して下さい。→全剣連ホームページ

 

③その他

・アルコールによる手指の除菌の徹底をお願いします。

七段以下の方は、受付後、密を防ぐため2階観覧席でご案内をするまで、間隔を取り待機して下さい。

 

■参加後、万が一、新型コロナウイルス感染症を発症した場合、速やかに、京都府剣道連盟(TEL075-761-8288)にご連絡下さい。

 

 

 

【参加確認事項】

過去10日以内に以下の1~8に該当がありませんか。該当ある方は参加できません。

1 平熱を超える発熱があった。

2 咳,のどの痛みなど風邪の症状があった。

3 だるさ(倦怠感),息苦しさ(呼吸困難)があった。

4 嗅覚や味覚の異常があった。

5 体が重く感じる,疲れやすいなど感じることがあった。

6 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった。

7 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいた。

8 過去10日以内に政府から,入国制限,入国後の観察期間を必要とされている国,地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触があった。

居合道七・六段審査会(京都)

■令和5年3月5日

■ 於:京都市武道センター

結果

七段 六段 合計
申込者数 4 11 15
合格者数 4 4 8

 

合格者

【七段】

氏名 団体名 団体名 団体名
石橋 剛 鹿志館 藤原 貴之 伯耆研
吉口 晴富 伯耆研 亀井 義廣 伯心塾

 

【六段】

氏名 団体名 団体名 団体名
奥本 達也 伯心塾 渡邉 啓二郎 士月会
吉村 仁志 伯耆研 村上 精二 豊剣会

3/13より 面マスクの着用について

全日本剣道連盟より令和5年3月13日以降の剣道における面マスクの着用について、方針が示されました。全剣連ホームページ

京都府剣道連盟もこの方針に従い、感染対策を行いながら稽古を実施します。

 

令和4年京都府スポーツ賞、令和4年度亀岡市スポーツ賞表彰式

令和4年京都府スポーツ賞(知事賞)、令和4年度亀岡市スポーツ賞 特別栄誉賞(亀岡市長)の表彰式が行われました。表彰式の様子

 

令和5年4月の稽古会予定

※非会員(初段以上)の方もご参加できます。

他府県や海外の方も京剣連の稽古方針・コロナ対策等を遵守して下さい。

※見学はできません。

※道場内では鼻・口を覆うマスク等は必ず着用し、面着用時は鼻・口を覆うマスクとマウスシールドを併用して下さい。

小学生・中学生・高校生についてはあわせて教育委員会のガイドラインを守って下さい。

 

京剣連稽古会~新型コロナウイルス感染症予防感染症防止対策~をご確認の上、ご参加下さい。

 

※参加者は、自己の責任において健康管理を行い、呼吸障害等の事故防止に 努め、稽古中、体調不良や変調が生じた場合速やかに稽古を中止して下さい。参加者の事故や怪我については自己責任となり、京剣連は責任を負いません。

 

曜日 主競技場
半面(東)
主競技場
半面(西)
武徳殿 補助
競技場
備  考
1 少剣・剣 都道府県強化試合10:00~合同稽古会「近畿」14:00~
2 × × × ×
3 少剣・剣
4
5
6
7 少剣・剣
8 少剣・剣 女子稽古会14:00~
9 × × × × 都道府県女子予選9:00~高齢者大会13:00~
10 少剣・剣
11
12
13
14 中止
15 少剣・剣
16 × × × ×
17 少剣・剣
18
19
20 居合中止
21 少剣・剣
22 少剣・剣
23 × × × ×
24 少剣・剣
25
26
27
28 少剣・剣
29 × × × ×
30 × × × ×

中学生強化講習会を行いました

2月25日(土)、京都府下の中学生を対象に京都市武道センターにおいて「中学生強化講習会」を開催しました。

講師は木下俊一先生、補助講師は普及・指導委員と京都府警察特練生6名で、中学生178名、指導者等4名が受講しました。

 

開講式

 

剣道具の持ち方、置き方、座礼等

 

 

 

 

藤元巖普及・指導委員長

 

高橋弘樹普及・指導副委員長(中学生担当)

 

特練生による見本 切り返し、左右胴等

 

 

特練生による見本 面打ち等

 

高橋理事長の講評

京剣連の総合情報コーナー 京剣連だより 3月号

京剣連の総合情報コーナーです。当面の重点事項、事業結果・予定等が満載です。是非ご一読下さい。→令和5年3月号

令和4年度居合道定例段位審査会

■令和5年2月26日(3/1付)

■ 於:京都市武道センター

結果

【集計】

初段 二段 三段 四段 五段 合計
受審者数 14 14 11 15 5 59
合格者数 14 13 10 3 1 41

 

合格者

※四段以上を掲載しています。

【四段】

氏名 団体名 氏名 団体名
日笠 倫太朗 鹿志館 妹尾 敬子 豊剣会
中戸 祐夫 鴨刀会

 

【五段】

氏名 団体名
有田 圭吾 龍洞館

カテゴリー

お知らせ~京の日々~

講習会報告

月別アーカイブ

menu_close
HOME 会員専用ページ お問い合わせ

ページトップへ