ねんりんピックかながわ2022
■令和4年11月13・14日
■ 於:伊勢原市体育館
結果
【京都府】 予選リーグ敗退 | ||
予選リーグ | 2敗 | 京都府 0-3 宮崎県 |
京都府 0-3 川崎市 |
【京都市】 予選リーグ敗退 | ||
予選リーグ | 2勝 | 京都市 2-0 高知県 |
京都市 2-1 福井県 |
■令和4年11月13・14日
■ 於:伊勢原市体育館
【京都府】 予選リーグ敗退 | ||
予選リーグ | 2敗 | 京都府 0-3 宮崎県 |
京都府 0-3 川崎市 |
【京都市】 予選リーグ敗退 | ||
予選リーグ | 2勝 | 京都市 2-0 高知県 |
京都市 2-1 福井県 |
受賞誠におめでとうございました。
今後とも斯道普及振興のためご尽力をお願いいたします。
なお、令和4年12月24日(土)京都府剣道連盟稽古納めの会場にて伝達式を催します。
京都府の受賞者、団体は以下のとおりです。
全剣連「剣道有功賞」 2名
① 居合道鴨刀会・杖道隻杖会 藤井 喜代子 先生
② 小桜道場 堀毛 孝 先生
全剣連「少年剣道教育奨励賞」 4団体
① 今池少年剣道部 (城陽市)
② 宇治向陵剣道教室 (宇治市)
③ 上宮津剣道教室 (宮津市)
④ 加悦少年剣道クラブ (与謝野町)
■令和4年11月3日
■ 於:日本武道館
【京都府代表 合屋 龍選手(京都府警察本部)】3回戦敗退
氏名 | 府県名 | 対戦結果 | 氏名 | 府県名 | |||
1回戦 | 合屋 龍 | 京都 | メ | 延 | 岡田 拓朗 | 広島 | |
2回戦 | 合屋 龍 | 京都 | メメ | ― | 伊藤 智博 | 秋田 | |
3回戦 | 合屋 龍 | 京都 | ― | メ | 松本 和明 | 香川 |
令和4年11月号を掲載します。
■令和4年10月10日(祝)
■ 於:京都市武道センター
初段 | 二段 | 三段 | 四段 | 五段 | 合計 | |
受審者数 | 67 | 38 | 18 | 7 | 4 | 134 |
合格者数 | 65 | 38 | 18 | 2 | 2 | 125 |
*四段以上を掲載しています。
【四段】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
松山 陣 | 豊剣会 | 豊原 祐未 | 京都晴剣会 |
【五段】
氏名 | 団体名 | 氏名 | 団体名 |
伊吹 莉奈 | 京都晴剣会 | 松原 剛 | 紫清会 |
■令和4年10月16日
■ 於:京都市武道センター
優勝 | 準優勝 | 第三位 | ||
男 子 三段以下の部 |
藤田 良太 | 板谷 涼平 | 塚本 一真 | 赤松 七音 |
(日新電機) | (日新電機) | (オープン) | (GSユアサ) | |
男 子 四段以上の部 |
小川 勇真 | 鍵谷 太一 | 曽谷 大祐 | 小安永 岬 |
(同大剣友会) | (GSユアサ) | (日新電機) | (日新電機) | |
男 子 50歳以上の部 |
北村 卓士 | 西村 美宏 | 西沢 敦司 | 山口 隆史 |
(日新電機) | (日新電機) | (京大剣友会) | (京都鹿志館) | |
女 子の部 | 木下 沙織 | 濱本 英里 | 橘 智子 | デロッシュ裕子 |
(オープン) | (島津製作所) | (亀岡市剣連) | (修学武道館) | |
男 子 団 体 戦 |
京都拘置所 | 日新・精華大 | GSユアサA | 日新電機A |
女 子 団 体 戦 |
秋桜 | 修学剣教 |
「団体」総合成績 京都府 第4位
氏名 | 団体名 | 段別戦績 | |
監督 | 岡嶋 聡 | 京都府剣道連盟 | |
七段 | ブライヤー ボウ | 鹿志館 | ベスト8 |
六段 | 石橋 剛 | 鹿志館 | ベスト8 |
五段 | 橋本 義彬 | 紫清会 | 3回戦敗退 |
■令和4年10月3日〜5日
■ 於:ユウケイ武道館(栃木県総合運動公園武道館)
【成年女子】第5位
1回戦 | 京都 | 1代-1 | 熊本 |
2回戦 | 京都 | 0-1 | 栃木 |
【成年男子】1回戦敗退
1回戦 | 京都 | 2-2代 | 青森 |
令和4年10月号を掲載します。